東京での俺の移動方法!
こんちには!中谷です!
上京してきて一発目のブログです!🗼
1日から新居に本格的に住み始めて、段ボールまみれの中、毎日少しずつ物を配置して整理していってなんとかちょっと落ち着きました!
汗だくで作業してる時に、地面と天井を突っ張り棒で支えて服を掛けるタイプのラックが突っ張りの力が弱すぎて僕に向かってゆっくり倒れてきた時は大声を出しそうになりましたが、なんとか!
物を収納するボックスとかの数がまだ全然足りてなくて、床に物が直でたくさん置いてあること以外は快適です!
何より新居で1番嬉しいのは、ボタンひとつでお風呂が勝手にお湯を溜めてくれるところ!!
今までお湯と水のバランスを蛇口でひねって調節して、そろそろ溜まったかなというタイミングで手動で止めにいっていたので、それと比べると革新的です!!😭
そのままお湯を残しておいて、翌朝に追い焚きしてまた湯船に浸かれるなんて、一人暮らしのうちに体験出来るとは思っていませんでした!
ありがとうございます!!
また、東京に来て戸惑ったのは電車に関してです
例えば!僕の家からA駅というところに、タクシーで行けば1000円ぐらいの距離で時間も10分ぐらいなのにも関わらず!!
家から最寄りの駅まで歩いて、電車を待ち、乗り、乗り換え、また電車に乗り、A駅に差し掛かった頃には家を出てから38分ぐらい経っていたことがありました!!信じられない!!
移動コスパが悪過ぎる!!!
大阪にいると、活動範囲の全てには大体自転車で行けるし、駅まで歩いて10数分かかるなんてこともなかったのでカルチャーショックです…
普通の自転車では、東京は坂も多過ぎるのでとても身体がもたない…
そんな中、ベストな移動方法を見つけました!!
それが『LUUP』!!!
大阪にいた時は、それこそ平地ばっかりですし自転車で事足りていたのが、坂まみれの東京ではこれがあまりに便利!!
ちょうど家の隣にLUUPのポートがあるので、そこから乗り始めて、大体どこの街にでも乗り捨て可能な返却ポートがあるので、坂があろうが電動の力で汗ひとつかかない!
しかも20分近く乗ってもたったの300円代!
電車とほぼ変わらない!!!
どう考えてもこれがベスト!!!
ということを思っていたら、僕からは何も言ってないのに、ニッポンの社長の辻さんが、
『俺、東京での移動はLUUPがベストやと思うねん』
と言ってきて、ですよね!?!?となりました
ほんでもこれを東京の芸人に言うと、東京の芸人でLUUP乗ってるやつ聞いたことないよ!とみんなに言われます
みんな徒歩に慣れすぎておかしくなってる…
僕はこないだも表参道や渋谷のスクランブル交差点をLUUPで爆走しましたし、これからも爆走します!!🚴♂️
今日は自由が丘にある『夢にでてきた中華そば』にダイヤモンド野澤さんに連れて行ってもらったし、これからシン・仮面ライダーをやっと観れるし最高です!!!🍜
楽しい!!!
